浜辺で、貝殻やシーグラスなどの漂着物を拾い集めて観察しながら散策する「ビーチコーミング」を行います。地元のインストラクターに、ジオパークのことや拾った貝殻の種類、構造を教えてもらいながら歩きます。拾った貝殻やきれいな白い砂などを小瓶に詰め、記念品を作ります。
海岸の白い砂や貝殻などの自然資源や自然のものを利用し、自由な発想で作品を作ることで、子どもたちの表現力・想像力を豊かにします。また、自然環境や資源の大切さを学び、健全な心を身に付けます。
事前学習として、岩地海岸の自然環境やジオパーク、採れる貝殻やシーグラスのことを学び、創作意欲を高めます。事後学習として、美しい自然環境を守るために何ができるか考え、環境保護の学習をします。
岩地海岸は、自然景観が美しく、ジオパークの露出した柱状節理の岩を見ることができます。また、松崎町の砂浜の中でも特に砂が白くサラサラしており、打ち上げられた薄ピンク色の小さな桜貝やさまざまな色のシーグラスを拾い集めることができます。
体験の一週間前から海岸清掃を行い、ゴミやガラス片などの危険物を除去しています。体験中は、救急箱と薬箱を携帯しています。また、夏場の熱中症や日焼け対策として、水分補給、帽子の着用、活動時間の調整に配慮します。
![]() |
|
---|---|
松崎町グリーンツーリズム推進協議会(松崎町) | |
![]() |
|
岩地海岸(岩地観光協会)
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
8時?16時 |
---|---|
![]() | ※無休 |
![]() | 最大160人 |
![]() | 標準30分 |
![]() |
一人あたり 400円 |
![]() |
屋外 |
![]() |
岩地区営駐車場
![]() |
![]() | 医療法人社団 健育会 西伊豆病院 |
![]() |
理科 家庭 特別活動 |
※記載の情報は、教育旅行として学校が利用する際の条件です。一般利用の際とは条件が異なる場合がありますのでご注意ください。
名称: | 岩地海岸(岩地観光協会) |
---|---|
住所: | 賀茂郡松崎町岩地海岸 |
海抜: | 0m |
名称: | 岩地区営駐車場 |
---|---|
住所: | 賀茂郡松崎町岩地 |
海抜: | 20m |